2016年8月14日日曜日

またしてもホームゲームで勝ち点2を失う(アルディージャ戦)

J1セカンドステージ第8節。F.マリノスは日産スタジアムがももクロコンサートに使用されたこともあって、ニッパツでのアルディージャ戦。俊輔不在のトップ下に天野をが入り、けがが心配された斎藤はスタメンで試合開始。いつも以上に「ふわーっ」と入ったマリノスはいきなり危ない場面を迎えるが相手のシュートミスに救われる。前半の攻撃はグランパス戦のデジャヴのような酷さでスコアレスのままHTに。後半天野に決定機が来るが、コースを狙ったシュートは勢いがなくGKに防がれる。何となく嫌な流れだなと思うとそれが的中し、ジュビロ戦のようなミドルシュートを決められてしまう。さらに伊藤を投入しツートップにした直後、喜田が家長へのファウルで一発退場。10人になったマリノスは両サイドバックを遠藤と前田に交代し同点を狙うと、ロスタイムにカイケのクロスを前線に上がったファビオが決めて何とかドローに持ち込む。

この試合喜田(退場前)・カイケ・小林にイエローが出たり、明らかに見えたゴールエリア内のハンドがスルーされたり、審判との相性も悪いせいかイレブンが全体にイライラしていた。こういう時に試合を落ち着かせることができなかったのも勝てなかった要因の一つに思われる。

セカンドステージ無敗とは名ばかり、トップとの勝ち点差がまた広がった。次節はアウェーのFC東京戦。俊輔はまだか?喜田の穴は誰が埋める?

読了:
「夜行観覧車」(湊かなえ)
  • 新興住宅地に向かい合って住む2家族。一方は娘の家庭内暴力を抱えている。ある日もう一軒で医者である主が妻に殺されるという事件が発生して・・・いつものようにそれぞれの視点で語られる物語から真実が見えてくる。ドラマ化された時に断片的に見た場面に遭遇して、「ああ、ここだったのか!」と思いながら読み終えた。(評価A)
「レッドチーム思考」(ミカ・ゼンコ)
  • 「自分の宿題は自分で採点できない」から組織が独善的な意思決定を行わないようにするために内部に反対者(=レッドチーム)を置く。これだけ聞くと「悪魔の代弁者」の話のようだが、本書は安易な形で「悪魔の代弁者」を選ぶような対応を戒め、レッドチームが本当に機能するための条件を整理する。取り上げられた失敗例を読むと、日本でも空港やオフィスビルのセキュリティ、システムセキュリティがどれだけ安全だろうか、と怖くなる。本書の考え方自体は日本企業の弱いところであり、大いに学ぶべきところだと考える。(評価A)
その他:
  • リオ・オリンピック開始から1週間が経過した。サッカーは残念ながら予選リーグ敗退。ナイジェリアが報酬未払い問題でコロンビア戦を果たして全力で戦ったのだろうか?と突っ込みを入れたくなるような点はあったが、強敵ぞろいの予選リーグを突破するには力不足だったと素直に認めざるを得ない。選手にはフル代表の常連になれるよう更に頑張ってほしい。
  • 体操・競泳・柔道・ラグビー・卓球・テニスなどその他の競技における日本人選手の活躍は頼もしい。東京オリンピック誘致成功の効果だろう。
  • 前回触れたアメリカ男子バスケットボールチームは予想以上に苦戦している。それでもセルビアに何とか勝利し全勝を守ったのは底力なのだろう。



0 件のコメント: