2011年1月2日日曜日

2011年はどんな年????

昨日は2年ぶりにNew York、Times SquareのカウントダウンをCNNで見た。Durhamに住んでいた時1度しか経験しなかったアメリカでの年明けだったが、やはり懐かしい。寒さはきついけど、いつか(数年のうちに)あの場所に行ってみたいと思う。

2011年をどんな年にしたいか、少し考えた。仕事ではかなり大がかりな改革をやる!うちのような外資にとって、今の日本は「今後成長は期待できない、成熟期から衰退期の」市場だ。きちんと利益は出ると証明しないと事業の縮小・撤退という結論を出されかねない。そんな危機感を現場リーダーたちとしっかり共有して実行するつもりだ。自分の仕事の仕方ももう少し効率化(部下への権限移譲も推進)して考える時間を増やしたいと思う。

日本のサッカー界にとり、今年も重要なイベントがある。アジアカップでは、前回を上回るベスト3(次回予選免除)がノルマになるし、U-23はオリンピック予選を勝ち抜かないといけない。どちらもワールドカップ予選より厳しい目標だが、今後10年の計が今年にあるという位の強い思いで「勝って」欲しい。更にA代表は南米選手権を経由して秋からはブラジルW杯予選も始まる。。ついでにマリノスはACL出場権確保がノルマ!去年は1試合しか日産スタジアムに行かなかったので、プラス何試合か足を運んで応援しよう。ついでに12月のクラブワールドカップにも3年ぶりに行ってみたい。

先週の読了:
「お金の流れが変わった」(大前研一)
  • 世界のホームレスマネーをいかに日本が取り込むか。ボーダーレス経済でいかに生き残るかを考えるとき、好き嫌いを選べる余裕はない。大胆な維新を行う必要があるはずだが、この国の政府は相も変わらず羅針盤のない風任せ・運任せ。そんな政権を選択したのは自分たちなので、余計に歯がゆい限りだ。(評価A)
「新版MBAビジネスプラン」(グロービス経営大学院)
  • 起業のために限らず、ビジネスプランは社内で新たな取り組みを計画するには必然の文書なのに、きちんと書ける日本人のなんと少ないことか!うちも残念ながら例外ではない!今回の「新版」はビジネスプランとはどんなものか、どうやって作成するのかが丁寧に解説されている。(評価A)
"Strategy from the Outside In"(George S. Day, Christine Moorman)
  • WhartonとFuquaの教授による「市場志向」の戦略論。自社のケイパビリティから発想する戦略のリスクと、Outside In戦略の要諦が示されている。顧客を理解し、顧客理解を事業展開のベースとする、当然ではないかと反論が出そうな点ではあるが、表面的な理解はしていたとしても本当の意味でCustomer Insightを持っている企業がどれほどあるだろうか?真摯に振り返り、検討する価値のある戦略論だと思う。(評価A+)

0 件のコメント: