2012年7月1日日曜日

オリンピック代表は?

F.マリノスはまた引き分け。9戦負けなしでも順位は12位まで下がった。移籍が解禁となる中、他のチームでは補強の動きが出ているがF.マリノスからは何も聞こえてこない。ただでさえ得点力不足は著しいのに、俊輔は今月いっぱい「?」。これでオリンピックに齋藤が選出されたらどうするつもりなのだろう??????

そのオリンピック代表は明日発表される。私の予想(希望)メンバーは、
GK:権田、林(協会の方針と異なるが、希望なので・・・)
DF:徳永、吉田、鈴木、山村、酒井(宏)、酒井(高)
MF:扇原、山口、清武、宇佐美、高木
FW:永井、齋藤、大津、指宿、宮市
海外組(含む酒井(宏)、清武)が半数。それなりに豪華メンバーだ。実際には大迫、東、原口が高木、指宿、宮市と変わるかもしれない。攻撃陣は人選に苦労するだろう。


ユーロは明日が決勝。スペインが初めて主要大会(W杯&ユーロ)でイタリアに勝つことができるか?予想ではPK戦で決着。スペインが初の連覇というところだが、果たして・・・


読了:
「最強の業務改革」(A.T.カーニー監修 栗谷仁 編著)

  • 業務改革をM(ビジネスモデル変革)、O(オペレーション改革)、C(キャパシティー適正化)の3つに分解するフレームワークは理解しやすい。ビジネスモデルをどう支えるかが業務・オペレーションの基本だ。ただ、本書はOとCに比重がかかり、Mについての記述が少ないのが気になった。もっとM-O-Cが連関する事例を見たかった。(評価B+)
「超実践的 経営戦略メソッド」(山田修)
  • 部下が絶賛していた本を遅ればせながら読んだ。社長としての実績に裏打ちされたメソッドなので、実践的だし、思いのほか「良かった」。シナリオというかストーリーの必要性。コミュニケーション・モチベーションといったヒトのマネジメントの側面の重要性など学ぶべき点も多く、参考になった。(評価A)
「勝ち続ける経営」(原田泳幸)
  • こちらも実践的な経営ノウハウ本と言えるだろう。基本に忠実であること。分かり易さがいかに大切か。グローバル企業における本社とローカルの関係など、こちらも参考となることが多かった。(評価A)
"The Strategist" (Cynthia Montgomery)
  • ハーバードの経営者・起業家向け講座(戦略論)をまとめた1冊。有効な経営戦略を構築し、実践するのは簡単ではないということを改めて考えさせられる本だ。どんなに理論上「正しい」ものであっても、企業は「生き物」で、結果が保証されるものではない。そういう中で成功確率を少しでも上げるのが戦略家の役割なのだ。(評価A)
購入:
「ビジネスマンの基礎知識としてのMBA入門」(早稲田大学ビジネススクール著)、「リスク・不確実性、そして想定外」(植村修一)、「リーン・スタートアップ」(エリック・リース)、「それをお金で買いますか」(マイケル・サンデル)、「サイエンス入門Ⅱ」(リチャード・ムラー)

その他:
いよいよ民主党の分裂が決定的になった。たとえ「マニフェストを変えるべきではない」、「増税の前にやるべきことがあるだろう」という小沢グループに「理」があるにせよ、そのマニフェストでバラマキ政策を掲げた民主党の一部であったことを国民は忘れてはいけない。

0 件のコメント: