2013年6月30日日曜日

日本代表の現在地

コンフェデの決勝は期待通りブラジル対スペインとなった。ブラジルはウルグアイを下し、スペインは大健闘のイタリアにPK戦で辛勝し決勝に進出した。明日朝の決勝は日程的にはブラジルが優位だが、スペイン相手なので丁度良いハンディキャップという感じもする。結果はどうあれ日本にとって「世界のトップとの差」を見ることができる一戦になるだろう。

「Foot」の特別版でのマリーニョさんのコメントがこの大会における日本代表およびマスコミの浮かれ方を示していた。日本はまだまだチャレンジャーなのに、何となく行けるという空気になっていたという趣旨で、まさにおっしゃる通りだと膝を叩いた。欧州チャンピオンズリーグの常連であるビッグクラブにいるのは香川と長友の2人だけ。仮にシャルケを常連に加えても内田までだし、実際インテルは来季の出場権を逃している。本田にしても「動く動く」と報道が先行するが今はまだそうした常連クラブのメンバーですらない。今回4強に残ったチームの主力メンバーとは「格」が違う。優勝するという夢は重要だが、現実との差を認識してどのように達成するか道筋を立てられるまでのレベルには残念だがまだ至っていない。我々もその点を認識したうえで、暖かく&厳しく代表を見ていきたいと改めて考えた。

読了:
「西郷隆盛 命もいらず名もいらず」(北康利)

  • 明治維新の立役者の中で、なぜ西郷隆盛は未だに愛されているのか分かっただけでなく、どのような思想を持っていたのかが理解できた。歴史に「タラレバ」は禁物だが、西郷が残っていたら明治政府はどうなっていただろうか?と考えずにはいられなかった。ただ、おそらく日本の近代化のペースは却って遅くなっていたのではないか、逆にいうと大久保利通のやり方でないと維新以後の日本は回らなかったのだろう、というのが自分の答えだ。(評価A)
「不格好経営 チームDeNAの挑戦」(南場智子)
  • DeNAという会社のDNAは創業者である南場氏のDNAなのだろう。マッキンゼーを辞めて会社を立ち上げて以降今日までの歩みが初めて明かされたのではないか。また、コンサルタントと経営者の違い、MBAの価値など著者の考え方も明かされている。日本にもメグ・ホイットマンやシェリル・サンドバーグにも負けない女性経営者がいることが証明されている一冊だ。思わずDeNAの株を買って応援したくなった。(評価A+)
購入:
「増補改訂版 戦略プロフェッショナル」(三枝匡)、「増補改訂版 V字回復の経営」(三枝匡)、「『信用』を武器に変えるマーケティング戦略」(平久保仲人)、「ライク・ア・ヴァージン」(リチャード・ブランソン)、「天佑なり」(上)(下)(幸田真音)、「銀行王 安田善次郎」(北康利)

0 件のコメント: