2016年7月31日日曜日

またしても勝ち点2を失う(グランパス戦)

J1セカンドステージ第6節。F.マリノスはホームにグランパスを迎えた。オリジナル10のうち降格を経験していないのはこの両チームにアントラーズを加えた3チームのみ。相手は前回のマリノス戦以来13試合勝利なしで降格圏まで後退しており、しかも過去6連勝の「港北サンクスマッチ」。たとえ俊輔不在でも勝利は絶対条件だったはず。しかし、セカンドステージ最悪の内容を見せられ、スコアレスドローに終わってしまった。

シモビッチの高さと永井のスピードを警戒したためか、相変わらずディフェンスのラインが深い。このためせっかく良いパスが出てもアタッキングサードに入るころには息切れしてフィニッシュの精度を欠く。せっかく金井や小林が高い位置をとっても、各駅停車のパスでは効果はない・・・ボランチのポジションも低いのでカイケや富樫が中盤まで下がってパスをもらっている・・・マルティノスは周囲をまったく使わない上に後半はバテバテ・・・いつまで同じことを繰り返すのだろう?????試合終了時にブーイングが起こるのは当然の酷さだ。先週・今週と勝ち点4を失った結果、セカンドステージ5位、年間順位7位に後退。こんな状況ではセカンドステージ制覇など夢のまた夢!

(追記)試合後の斎藤のインタビュー内容を見て愕然。この試合を「前向きに捉える」なんて言っているようでは全くNG。エースなら昨晩のような結果は他人事ではなく、自分事として考えてほしい。

読了:
「Attention」(ベン・バー)
  • 人を動かすには「注目」させることが必要。本書では、Facebook、Amazon、ビヨンセ、AKB48など様々な事例をもってその重要性を説いている。関心を集める、長期の信頼につなげるために「無意識」、「フレーミング」、「破壊」、「報酬」、「評判」、「ミステリー」、「承認」という7つの戦略があるとされているが、いずれも今後マーケティングを考えるうえで有効なものだと思う。strategy & businessのベストビジネスブックに選ばれたというのも頷ける。(評価A+)

「境遇」(湊かなえ)
  • 共に生みの親を知らず、児童養護施設で育った2人。陽子は県会議員の妻で童話がベストセラーになり、その童話のヒントを与えた晴美は新聞記者に・・・ある日陽子の一人息子が誘拐されたことでから事態が急変する・・・2人それぞれの視点で並行して物語が進む作者一流のストーリーテリングが本書でもはまっている。(評価A)

「Originals」(アダム・グラント)
  • 実現は困難と思われていた眼鏡のネット通販を成功させた起業家。博士課程に在籍したままでGoogleを始めたブリンとペイジ。世紀の発明と言われたセグウェイへの投資を見送った投資家。黒人初のメジャーリーガーであるロビンソン。本書で取り上げられているOriginalsだ。リスクに対する考え方、周りの巻き込み方などなどOriginalsはどこが違うのか?長男である自分自身はOriginalsにはなれそうにないなと思う。(評価A-)
購入:
「フィンテック 金融維新へ」(アクセンチュア)、「不平等との闘い」(稲葉振一郎)、「情報参謀」(小口日出彦)、「少女」(湊かなえ)

0 件のコメント: